show details
素材条件
前回のヘアカラーからおよそ2か月。既染部は黄色味に褪色しやすい髪質。
技術ポイント
まずは、フォーミュレイトファイ専用アプリ「ColorOpe(カラオペ)」のカウンセリング機能を使いながら、お客様のご要望をお聞きし、入力する。
※カウンセリング機能を使うことでイメージするワードなどからお客様のご要望にピッタリあったおススメ色が導き出される。
次にお客様の髪の状態を入力。

さらにヘアカラー選択画面を使いながら、今までとは違う色味のアッシュベージュをご提案。
「やってみたい」と感じるものやその時の気分などに応じた色味を一緒に選ぶ時間を楽しんで頂けます。

お選び頂いた色味で、仕上がりの明るさのイメージを共有します。(9レベルをご希望)
新生部及び既染部の長さ、現在のアンダートーンから、ヘアカラーのレシピが表示されます。

ヘアカラーレシピ
表示されたレシピに従い、フォーミュレイトファイを使用し、薬剤を調合。

新生部
1剤 6M(6g)+10M(6g)+10A(8g) に対して、2剤3%(40g)をミックス
既染部
1剤 10A(14g)+6M(24g) に対して、2剤3%(80g)をミックス
技術プロセス
上記、新生部に薬剤を塗布後、時間を置かずに既染部に薬剤を塗布。
スチームを噴霧して放置後、染まりを確認してシャンプーします。
アフターカウンセリング
次回来店時の季節感を取り入れ、ココアブラウンをご提案。

来店サイクルをお伝えすることで、次回のヘアカラーを楽しみにご来店頂けます。

フォーミュレイトファイ・ColorOpe(カラオペ)専用サイト
